٢٨ يونيو ٢٠٢١
先ほどは日足を分析しましたが、今度は1時間足を題材に、どのような場合に下落トレンドが発生しているかを見ていきましょう。 EMAは先ほどと同じままです。 というのもEMAのパラメーターを「いくつ」で採用するかは人によって違ってきます。 ------------パラメーターについて-------- もちろん意識されやすい数字はあります。 日足なら 5,25,75,200 週足なら 13,26,52 というように。 ただ、それより短い足ではあまり意味を持ちません。 よって自分が使いやすい足をセレクトする(探す)というのがベターだと感じています。(もちろん、そればかりにとらわれて、聖杯探しになってはいけませんが。) ------------パラメーターについて 終わり-------- 話を戻すと あまり数値には拘らず、大きなトレンドが掴めれば良いと私は考えています。 そこで今回は日足で使ったEMAと同じパラメーターを採用したわけです。 ここで注目したいのは青の丸で囲った部分です。ここは移動平均線が密集している場所にあたります。 そこから、大きな下落が起こっていることが分かるでしょう。 1回目も2回目も保ち合いの中で、どんどんローソク足、移動平均線が狭い範囲に治って来て、それからブレイクが生じています。 移動平均線が密集してくると、相場のエネルギーが溜まっていることを示します。相場参加者はどちらかへブレイクするのを待っている状態ですね。 よって、密集からブレイクが生じるというわけです。 2回目が大きな下げだった為、 再度の下げには日柄を要するかも知れませんが 実は現在もオレンジで囲ったように移動平均線、ローソク足が密集しています。 ですので、 再び下方向へブレイクする可能性は十分あると考えた方が良さそうです。 その際には 6/21につけた安値が意識されるはずですので、 "少しずつ下落しながら、 再度移動平均線が密集し、安値を割って下方向へブレイク" という展開がよくあるパターンかつ取りやすい相場です。 本日はよくある下落相場のパターンを紹介してきました。 参考になれば幸いです。