mikan-ya-EURUSD

ドル円:上目線なのだが、気になることが一つあって…

شراء
FX:USDJPY   دولار أمريكي / ين ياباني
~ドル円月足~

22:22 2018/08/16記載

   月足を見ると、バンドの形はヨコヨコでさらに収縮しているようにも見えます。16年11月の米大統領選挙以来、月足+1σ(現在113.77円)を上抜けることもなく、-1σ(現在106.81円)を下抜けることもなく、狭い±1σの範囲によるレンジのようにも見えました。この±1σのどちらかを月足実体で抜けるまでは、長くてもポジションは週足レベルで考えたほうがよさそうに思いました。

   チャネルラインを見ると、15年6月を起点としたピンクのチャネルで推移しているように見えました。そうであるならば、月足レベルでは下降トレンドが続いていると考えられます。ピンクのラインをしっかり上抜け、18年7月高値(113.17円)を更新するまでは、月足レベルの上目線は難しそうに見えます。もし、更新するのであれば、月足+1σの位置関係と合わせて判断したいと思います。ピンクのチャネルとは別に12年9月を起点とした緑のラインも気になるところです。このラインは16年に一度はね返されていますが、18年2月に下抜けています。その後は緑のラインに張り付いているようにも見えますが、上抜けることができていません。もし、このまま下に離れてしまうのであれば、緑のラインがサポレジ転換ラインとなり、とても重要なラインになる可能性があります。

   月足5月平均線(現在110.26円)や月足25月平均線(110.29円)を下抜けていません。とはいえ、17年1月以降、5月平均線や25月平均線ではりついているような相場といえ、あまり平均線は機能していないようにも見えます。現時点では110.2円付近がひとつの分岐点程度に考えたいと思います。

   月足レベルで大きなトレードのポイントになるところは、今のところわかりませんでした。月足レベルはどちらかというとブレイク待ちというところでしょうか。月足レベルでの方向感も大きく感じられませんので、ポジションを持ったとしても、週足以下レベルで考えたいと思います。


・月足±1σの範囲によるレンジ相場
・ピンクのチャネルより月足レベルは下降トレンドか
・月足5月平均線・25月平均線は参考程度
・月足レベルではトレードのポイントはわからず
・ポジション保有は週足レベル以下の長さで



~ドル円週足~

10:03 2018/09/15記載

   週足を見ると、バンドの形は上向きから収縮に変わってきているように見えます。そして、これまで上ヒゲはともかく実体で上抜けることができなかった週足+1σをしっかり上抜けています。7月23日週足程度からあまりインパクトのないローソク足が続いていましたが、ようやく印象的な週足が現れたように思います。

   先週の週足陽線でピンクのチャネル上限ラインを若干上抜けているようにも見えます。しっかりと上抜けた印象はまだ持ってないので可能性程度にしか見ていませんが、ひょっとすると、ピンクのチャネルをブレイクして新たな相場に変わる可能性も十分考えられます。この付近で判断を見誤ると大きな損失になりかねないと考えていますので、これまで以上に慎重に相場を判断する必要があると思います。

   バンドが収縮してきていることから、大きな動きにつながらず、週足+2σ付近ではね返される可能性も十分に考えられます。そう考えると、長期的なポジションを持つのはまだ早いのかもしれません。日足レベル以下の中期短期レベルのトレードで考えたいと思います。

   長期的に上目線で考えるのであれば、7月16日週足高値(113.17円)を更新してから判断しても遅くはないように思っています。さらに、その付近にちょうど週足+2σも位置しています。なので、この付近の反応はとても重要です。長期的なロングはそのあとになると思います。

   逆に、反転しピンクのチャネルに戻ってくるようであれば、先週(9月10日週足)の陽線を否定するのを確認したいと思っています。ここ数週間、目立った実体の週足がなかったことから、この陽線はインパクトが大きく、それを否定しないことには短期はともかく、長期的な下目線は難しそうです。9月10日週足安値(110.85円)を実体で下抜けるような週足が出るようであれば上目線は中断し、下目線に転換するか否かを判断したいと思います。

・週足バンドは収縮気味
・週足+1σ、ピンクのチャネル上限ラインを上抜けか?
・これまで以上に相場を判断しないと大損失の可能性が…
・まだ日足レベル以下のトレードで…
・長期的に上目線なら113.17円更新、下目線転換なら110.85円更新してから判断したい…



~ドル円日足~

21:59 2018/09/18記載

   日足を見ると、バンドの形は発散状態のように見えますが、日足+2σをしっかり上抜けることができず、結局+2σではね返されているように見えます。とはいえ、日足+1σがサポートとして機能しているようにも見えます。自分の印象としては+1σ~+2σでラリーしているのかもしれません。現時点で+2σ付近に位置していることから、この水準で突っ込んで買うよりも、+1σ付近まで戻ってから押し目買いで考えたいと思います。

   9月13日日足でピンクのラインをしっかり上抜け、ピンクのチャネルを上向きにブレイクしているように見えます。そして、今日(18日日足;現時点)安値がピンクのラインでサポートされているようにも見えますので、ひょっとすると、そのまま上昇するかもしれません。しかし、月足レベルで機能している緑のラインや、こないだまで三角保合い下限ラインとして機能してきた赤紫のラインによるチャネル上限ラインが位置していることから、上値は113円付近が限界の可能性も否定できません。長期的な上目線は、その付近の反応を見てからでも遅くはないと思います。少なくとも、7月19日高値(113.17円)を更新する必要があると思います。

   +1σ~+2σのラリーの可能性を考えているので、+1σをしっかり下抜けるようであれば、日足レベルの上目線は中断したいと思います。さらには、ピンクの旧上限ラインが位置しているので、下抜けるか否かの反応も確認したいと思います。下目線になるか否かはその反応を確認してからでも遅くはないと思っています。

・日足バンドは発散状態のようだが、+2σは上抜けられず
・日足+1σ~+2σのラリーか?
・日足+1σ付近で押し目買いか?
・緑や赤紫のラインが位置していることから113円付近の反応はとても重要
・長期的な上目線になるには113.17円を更新する必要が
・+1σをしっかり下抜けるなら日足レベルの上目線中断



~ドル円4時間足~

22:23 2018/09/18記載


   4時間足を見ると、バンドの形は上を向いています。そして、9月18日6時足安値(111.66円)が25本平均線ではね返されているように見えることから、25本平均線~+2σのラリーをしているように見えました。基本的には上目線で考えたいと思います。14日22時足高値(112.16円)が+2σではね返され、9月18日6時足で25本平均線ではね返されています。18日14時足高値(112.27円)によって上値切り上げが続いていますが、4時間足+2σをタッチすることができていないのが気になります。再び+2σを目指す可能性も否定できませんが、このまま、25本平均線を目指すのであれば、ロングは様子を見たいと思います。

   13日22時足でピンクのラインを上抜け、18日6時足安値(111.66円)がそのラインがサポートとして機能しているようにも見えます。ひょっとしたらピンクのラインがサポレジ転換ラインとして機能している可能性があります。しかし、自分としては、少しブレイクしてから切り返すまでの時間が早いような気もします。その点からも+2σを目指すか否かはとても重要だと考えています。

   もし、さらに上昇して+2σに到達するのであれば、数時間レベルの短期的なショートも興味深いと思います。

・4時間足バンドは上向き
・25本平均線~+2σのラリーか
・4時間足上値切り上げは続いているか
・今日14時足が+2σをタッチしていないのが気になる
・+2σをタッチせず25本平均線を下抜けるならロングは様子見
・ピンクのラインがサポレジ転換ラインになった可能性も
・4時間足+2σで数時間レベルの短期的なショートも興味深い

  
~その他のチャートから~

米10年債利回り:・月足+1σを実体で下抜けるまでは上昇トレンド継続中
・週足バンドはヨコヨコ
・週足-2σを目指すようなら、三尊天井確定の可能性も
・日足バンドがヨコヨコから下向きに変わりつつある
・日足25日平均線~-2σのラリーか
・アメリカ発のニュースに警戒を
・三尊天井確定から下落した場合、株価指数の下落も連れて、ドル円暴落の可能性も
ダウ30:・月足+1σ~+2σのラリー継続、+1σの下抜けには要注意
・週足+2σ、黄緑のチャネル上限ラインではね返された可能性も
・日足の下ヒゲの長いローソク足は「底堅い」可能性もあるが、底が抜けると「底深い」可能性も
・26075ドルを日足実体で上抜けるのであれば下目線はいったん中断
・ニュースを伴ったダウ30の急落はドル円下落に過敏に反応しそうなので要注意
日経225:・月足は+1σではりついているか?
・最近の月足ローソク足は実体が短くヒゲが長いため、気迷い相場か?
・週足バンドはヨコヨコ
・赤い水平線と緑の実線ラインによる三角保合いか
・23000円を突破よりも、その後が重要
・週足+2σ・日足+2σをしっかり上抜けることがとても重要
・日経225が上昇トレンドになったとしても今のところドル円は下落しにくい程度かと…
VIX恐怖指数:・VIX指数はボリンジャーバンドに素直
・-1σ付近10.1-10.5を下抜けるとリスクオンの終焉の可能性
・-2σが下がりすぎ、反転の可能性強い
・+2σ付近18.7-19.0を上抜けると○○ショック級のリスクオフの可能性
・現在25月平均線付近でオンでもオフでもない
・8月9日が直近最もリスクオンだった可能性も



إخلاء المسؤولية

لا يُقصد بالمعلومات والمنشورات أن تكون، أو تشكل، أي نصيحة مالية أو استثمارية أو تجارية أو أنواع أخرى من النصائح أو التوصيات المقدمة أو المعتمدة من TradingView. اقرأ المزيد في شروط الاستخدام.